「辛メーター」はみんなで辛さの単位を統一して、誰もがピッタリの辛さに出会える世界を目指しています!「あのカレー🍛が1.86KMなら...」と、だんだんと辛さの基準が身につき、辛ジャッジしていくと辛ログもたまり、辛活も充実しますよ🔥
北陸発祥の焼き鳥チェーン。キムチ、桃屋っぽくて、それはそれでうまい。
富山の中華。地元の食材を使い、韓国テイストも入ったユニークな料理。 エビチリはしっかり基本の味ですが、...
辛口とありましたが、全く辛くありませんでした。味は、とっても美味しかったです。
辛いメニューではないんですが、いや、ここの胡椒の量はけっこうすごい。食後もしばらくはビリビリが続きます。...
1辛〜4辛までは、無料で選べます。 5辛〜は、+110円です。 3辛と4辛が品切れだったので 2辛にしま...
お店の人に「辛くないですよ」と言われましたが、まさに、その通り。(笑) しかしながら、山と盛られたトッピ...
際限なくメニューが広がるカレー専門店 ファミレスくらいの規模があります、 それでいて、店舗展開していない...
店員さんは辛いなんて全く言ってなかったのに、辛くて美味しい。(^^) っていうか、この店で既に辛ジャッ...
2020年全国大会優勝!に引かれて食べてみた。 味は確かに美味しかった! けれど、辛さは感じず。 どちら...
「激辛」と書いてありましたが、熱々で終盤にじんわりと汗ばむ程度。ランチでいただくにはちょうどいい。
来来亭の4辛にしてみました。 結論は、おいしくいただきました! 以前の2辛よりは、辛いですが まだいけそ...
胡椒のピリ辛 地元の人からは賛否分かれると聞きましたが、あんかけスパで胡椒慣れしてる名古屋人にはokなラ...
ほどよい辛さ。看板メニューの野菜ラーメンがベースで体にも良き。北陸+α地域のチェーン店。
町中華のランチ。辛さよりもシビ優位な味付けでした。豆豉?が結構効いてました。
ちゃんと辛さがある。徐々にレベルアップしながら食べようと思う。
味もいいし、辛さも無理のないレベルでちょうどいい感じ。Lv10まであるので、次回はLv8くらい行ってみよ...
辛さはノーマル 中辛 大辛 激辛の4段階でみた目通りぐらいの辛さでした 味噌スープの旨味がわかる程よい旨...
富山駅近くのラーメン店。 座った席に室伏さんが座った席ですと表示されていました。 富山名物ブラックラー...
富山の北前廻船問屋に併設されているビアバーにて偶然発見しました。 ベースはオリジナルのドラゴンエールにジ...
辛さの中にも美味しさがありました。 次は大閻魔🍜
店員さんが本当に辛いですけど大丈夫ですか?と聞いてきました。 なるほど辛いが大汗ながらスープまで完食。 ...
今日は5辛を食べてみる。ちょうど良い辛さである。
富山発 インド料理タージマハール オリジナルカリーソースの ブラックカシミール・カリーの極辛口 美味しい...
爆鯱より少しだけ辛い感じです。 爆鯱、食べれる人は大丈夫だと思います。
取り敢えず10辛を食べてみました。 それでもそこそこ辛い。 50辛いつか挑戦してみたいです。
グリーンカシミールと聞き緑色かなと思ったのですが、ルーは真っ黒でびっくりしました。辛さは最初は余裕だなと...