辛さで
しぼる

0
1
2
3
4
5
0
5
  • 62フォロー
  • 61フォロワー

担々麺の哲学者・豊臣秀吉

取るに足らない激辛ブログと、ゴミのような不人気激辛動画をYouTubeで配信してます。フォローバックは必ずしますのでよろしく哀愁。
https://youtube.com/channel/UCb5Zzpu3tWL8KEvuomv76oQ
https://www.instagram.com/m.a.k.o.channel/
https://mobile.twitter.com/m_a_k_o_1976
https://m-a-k-o-channel.blogspot.com/

  • 2.65KMマイ辛値

  • 607辛ジャッジ

  • 305開拓

2.00KMとジャッジ

一昨年だったかにバリ辛のレトルトものを投稿した記憶はあったが、カレーうどんの材料に採用したということでルー版の辛メーター投稿をしようかと思う。
この所北海道はなかなか暖かくならないので、夕飯として牛すじとトマトなどを採用したカレーうどん3人前を作った際に、このバリ辛のルーを2かけほど投入して溶かしてみるとちょうど良いトロミ具合となった。スープとしてはうどんスープ3袋と水750mlを使用。
そんなこんなで出来上がったバリ辛カレーうどんを食べてみると、量が量なのか食べるごとに汗はかくし、おおむね半量以下を消費したあたりでジョロキア特有の後追い系な辛さが迫ってくる。それでも美味しさはある。
このバリ辛ルーの、各々の辛ジャッジ投稿における数値を見ると見事なバラつき具合でそれぞれ意見も異なる。採用した具材や水の量などによるのかな。
しかし、大事なところを見落としている気がする。パッケージには「ブートジョロキア70%、ハラペーニョ29.2%、キャロライナリーパー0.7%」と下方の隅に小さく表記されてあるのを。リーパーの割合はともかくとして、なんでジョロキアがハラペーニョより多く含有されているのか。これが気になって仕方がない。普通なら逆なんだが。
やはりカレールーの辛ジャッジ投稿は色々と考えさせられますなあ。

  • 辛いいね 16
  • コメント 0



求む全国の辛さKM情報!アプリなら現在地で辛いものが探せる🔥

無料・無課金