「辛メーター」はみんなで辛さの単位を統一して、誰もがピッタリの辛さに出会える世界を目指しています!「あのカレー🍛が1.86KMなら...」と、だんだんと辛さの基準が身につき、辛ジャッジしていくと辛ログもたまり、辛活も充実しますよ🔥
期間限定でスープカレーが販売されていたのとスプーンが当たるキャンペーンをやっていたのでCoCo壱に来店。...
ノーマルのカレーは10段階の辛さが選べる店ですが、焼きチーズカレーは普通・辛口・激辛の3段階のみ選べます...
30分以内に10辛食べるとアイス永久無料券がもらえるとの話でしたが、ランチではやってないそうです!チャレ...
「@ 草津温泉♨️」177/222 ディナーバイキングのカレーですが上州(群馬県)産の牛肉が使われている...
辛メーターの基準辛さの再確認で食べました。 エビカツとハーフフィッシュフライをトッピングで。 口に少し痺...
確かに辛いんですが、なんか北極とかとそこまで変わらない気もした🤔 おいしかったです!
期間限定だったので頼みました。少々汗が流れてくる位の辛さ。
初めての蒙古タンメン中本さん!夢にまで見た中本さんについに訪問出来ました。これが旨辛日本一のラーメンか。...
『地方のフードコートの激辛なんてイケるやろ』 →まちがいです CoCo壱10辛がお好きなら割と刺激的な...
高崎絶メシリストにも名を連ねる、昭和40年代創業の老舗カレー専門店。 この時代に南インドを思わせるサラサ...
辛メーターアプリ初期の2019年 投稿のジャッジを修正します。 高崎市、老夫婦で営むカレー専門店 昭和...