- 93フォロー
- 97フォロワー
しびれの哲学者・ブッダ
チャレンジングメニュー等の激辛料理をウリにする専門店でもない限り、街中の一般的な料理店の"激辛"表記はせいぜい2.7KMあたりが上限のような気がします。
個人的には3.3KM前後が食べていて最も気楽、かつ満足に感じる辛さです。なお内臓が顕著なダメージ(腹痛、下痢、頻脈、嘔吐感)を受けないで済む上限は4.2KM、完食限界値は4.6KM程度でしょうか。18禁やきそば(myジャッジ4.83KM)は絶対量が少なく完食はしましたが、その後、半日ダウンした事を考えると限界を超えていたと思います。
*胃はかなり丈夫で殆ど痛みを感じないか、または痛みを感じるまでに3h-5hのタイムラグがあり、拒絶反応が遅れるトラップに陥ることがあります。
2023年4月より辛メータージャッジに参加。
【myジャッジ指標 2024.5.20〜】
ジャッジするポイントは
①絶対的な辛さ
②食べ終わった際の身体ダメージ
③量、温度
の総合評価です。辛メーターの趣旨を考え極力客観性を追求し、"辛分布"ならびに下記 "my辛メートル原器" を基に相対的なジャッジを心掛けています。
・極 限 4.7KM〜5.0KM 顔面蒼白、悪寒、意識障害🥶😇
・超激辛 4.2KM〜4.7KM 腹痛、下痢、嘔吐、頻脈、脂汗😱
・激 辛 3.7KM〜4.2KM 滝汗💦口腔尿道熱く刺す痛み😭
・大 辛 2.7KM〜3.7KM 納得の🌶️で楽しくヒーハー🤪❤️🔥
・中 辛 1.7KM〜2.7KM 心地よい辛さも、不完全燃焼感🙃
・小 辛 0.7KM〜1.7KM うっすらと汗が滲む😅
・ピリ辛 0.2KM〜0.7KM 舌にピリッとくるかも😋
【my辛メートル原器 2024.12月改訂】完飲完食済み
・18禁やきそば 4.83KM
・ペヤング 獄激辛Final 4.48KM
・ペヤング 獄激辛やきそば 3.75KM
・ココイチ ポークカレー20辛 3.68KM
・ココイチ ポークカレー10辛 2.55KM
・日清食品 北極ラーメン 2.30KM
・ペヤング 激辛やきそば 1.80KM
・辛ラーメン 袋麺 1.80KM
・ココイチ ポークカレー2辛 1.50KM
・スティック カラムーチョ 0.60KM
3.61KMマイ辛値
371辛ジャッジ
206開拓
2.46KMと辛ジャッジ
1月7日の発売初日からSNSトレンド上位にランクインする勢いを見せている商品で、"松屋史上最辛"との宣伝にも乗せられ早速食べてきました😁
定食で1400kcalを超える熱量が示す通り、かなりオイリーなスープで唐辛子・花椒・辣油の辛みと痺れがじわりじわりと攻めてきます。大手チェーン店では珍しいレベルの辛さだと思いました。辛さに不慣れな人だと具を食べ切るのも難しいかもしれません。
塩味が強めのやや平面的な味でしたが、バランスのとれた辛味と具スープ共に多い量には満足できました。〆のご飯投入で完飲でした。
@先に別の開拓者様のページに辛ジャッジ投稿しましたが、開拓者様と私とでは提供されたスープの量がかなり違い、公平なジャッジが出来ないと判断し投稿を削除、よりスープ量の多いこちらのページに再投稿しました。
注文するご飯の量によってスープ量を変えているのか、店舗差によるものか分かりませんが、辛メーターに差が出てくるほどの影響だと思います。
なお、せっかく「辛いいね!」を下さった方にはお詫び致します。

- 辛いいね 24人
- コメント 0件
求む、全国の辛さKM情報!アプリなら現在地で辛いものが探せる🔥
無料・無課金