
ゲキカラドウ🔥💑第十一話テレビ東京系列 毎週水曜 深夜0時12分放送中
ホットアンドスパイスィ~スェレモニィ~🌶🌶🌶谷岡室長のキャラが炸裂した最終話目前の11話🔥まさか家族全員が激辛好きとは恐れ入りました🙇♀️それにしても、みんなを虜にした「ホットエンペラー」って何者なんでしょう。今回も辛メーター調査員が体当たりで挑んできました💨
第十一話:谷岡流激辛もつ鍋 ふくや 「辛皇(ホットエンペラー)」
……と、その前に。気になるロンロン営業促進室のジャッジはこちら👇
3.45KMと辛ジャッジ
ロンロン営業促進室 秋山雅人です!!
谷岡家のホームパーティーに営業促進室全員でお呼ばれ。博多美人の奥様と娘さんが腕によりをかけた博多堪能コースが美味い!でもメインのもつ鍋の中にはなぜか明太子が?こさすが谷岡室長の奥様、すごい発想だ!一口食べるとあまりの刺激に舌が痺れる!だがそのインパクトを越えるともつの甘い脂と絡み合い絶妙のカラウマに!食欲も刺激されて箸が止まらない。猿川もうまそうに食べている。歓迎会の頃はヒーヒー言ってたのにw成長したな。
- 辛いいね 81人
- コメント 0件
ゲキカラドウに登場するお店は関東ばかりだから、なかなかロンロンの人たちと同じ辛さが楽しめないよ~~😢って思っていたみなさん!
今回はお家グルメ。全国誰でも、明太子×もつ鍋のハーモニーを楽しめます🔥やったね~🔥でも、こう思った人は多いのではないでしょうか……。
「もつ鍋、お家で作ると準備が大変そう😕💭」って。
そんなあなたに「ふくや」💁
室長が「早く買ってきて」としきりに急かされ、最終的には気の利く友麻先輩が差し入れてくれた「辛皇(ホットエンペラー)」の生みの親・ふくや。実はオンラインショップではもつ鍋も販売しているんです🙌
これが🔥谷岡流激辛もつ鍋🔥再現セットだ!!

ホットエンペラー単品はこちら
もつ鍋+ホットエンペラーセット(ゲキカラもつ鍋セット)はこちら

この通りに作ると……
こうなります👍✨

いい匂いがしてきました……💓目をつぶって鼻から息をすいこめば、谷岡室長の家にワープした気分になる…かも。

さて、本当ならばここで器に入れて、辛皇をインしたいところですが……その前に!
ご唱和ください!
プリプリ~❤

下処理なしでこんなプリンッとしたもつが食べられるなんて😭✨まずはこのままでひと口どうぞ……甘~い脂がジュワッと広がって至福に包まれます👼🔔☁でも普通に食べてたら「ゲキカラドウ」ではなーーーーい✋💥
いよいよおでまし
ホットエンペラー🔥🤴

今年で創業73年を迎える明太子の老舗「ふくや」が、「ふくや史上、最も辛い明太子」と謳う「辛皇(ホットエンペラー)」。舌を突き刺すような刺激的な辛味と「もっと食べたい🤤」と思わせる深い旨みの絶妙なバランスを可能にしているのは7種のスパイスなんだとか💡
長年、唐辛子と向き合ってきたふくやだからこそ作り出せた明太子。そのカプサイシン量は……
味の明太子レギュラーの13.5倍😮🔥🔥🔥

しかも別添えの「辛皇醤(ホットエンペラーソース)」のみだと25倍🔥もはやどれほど辛いのか見当がつきません……!!と、いうわけで🤨すごさを味わうべく、まずは辛皇の明太子をイン!

ひと口……ぱくり。
おぉ……?
かっ……かっっ……からーーーーーーーっ🤯
どストレートな刺激が舌を直撃💥瞬間、体の毛穴がブワワッと広がるのを感じます。あなどっていたー!私は、明太子の可能性を、あなどっていたーーー!!!!!精一杯、空気を吸い込んでビリビリの口の中を鎮めます。
おや……でも……?
なんでもっと食べたくなっちゃうんだろう😭辛いのに、痛いのに、箸が止まらないんですッッッ😭🥢手が勝手に辛皇を口の中に招き入れるんですッッッ😭え~ん辛いよ~でも美味しいよ~~~😭
「激辛」と名のつくものはスパイスの刺激が勝って素材そのものの味が薄れてしまうことが時々ありますが、辛皇は違う。猿川くんが言っていた通り、ちゃんと明太子の美味しさを保っています。それでこの辛さ……😲まさにエンペラー🤴ひれ伏すしかありません。ははぁ~🙇♀️
さて、お次はもつと一緒に食べてみます。うぅん⁉これは!? 辛いと甘いが交互にやってくるわ、もつのプリプリと明太子のプチプチ食感が交互にやってくるわで口の中が大忙しです💨そしてこれらが交わったときにエクスタシ~✨がやってくる!あ~飲み込むのもったいない!もっと口の中にいてほしい😭💔
しかし、そうも言っていられません。これを試さなければ……🔥

猿川くんは二回くらいかけていたので真似してみます。

湯気と一緒に辛み成分がホワホワと空気中にあがっていくので顔を近づけると目が痛い👀💦勇気をふりしぼって、ソースを絡めたもつを食べてみます……。
あっ…これはやばいソースだ😂🔥
真のゲキカラドウを極めた人しか食べられない辛さ。軽々しく「辛いもの得意で~😙」なんて言って挑戦したら、後悔する辛さ。さすが、ふくやさんが満を持して開発した商品だけあります。もう口の中が大地獄👹「火を噴く辛さ」という比喩表現があるけど、私、今なら本当に火を噴けそうな気がする……🦕🦖🔥
でもこれも不思議ともっと食べたくなっちゃうんだよなあ。気づけば「追いエンペラー」をしている私がいました(手、手が勝手に!!)。舌はビリビリ痺れているし、お腹はじんわり熱いのに「もっと……もっとだ……!」と欲してしまう不思議。
でさて、いよいよラスボスの登場です。
シメのちゃんぽん😤

これ、猿川くんかなり美味しそうにすすってたけど……😭
いや✋すすれませんけど!?
麺をすするたびに、エンペラーの辛みがダイレクトに体内に入ってくるんです😭熱いから余計に辛さを感じて「ズズッ」 → 「ゲホッ」 → 「ズズズッ」 → 「ゲホゲホッ」の繰り返し😭💦
なのに……繰り返していくうちに食べられるようになって、スープまでしっかり飲み干しちゃうんだから、やっぱり王様ってすごい……😇「からーぁっ!」「あつぅーっ!」「ヒィー!」と言いながらも、食べ終わる頃には私もすっかりエンペラーの虜になってしまいました👑
辛皇(ホットエンペラー)の結論:辛ジャッジは…3.80KM🔥🔥🔥
そうそう、「辛皇(ホットエンペラー)」は、ふくやの創業者であり、明太子を生み出した川原俊夫さんの生誕100年を祝って2012年に作られたものだそうです。川原さんは周りからどんなに「明太子の商標登録をとったほうがいい」「製法は特許をとるべきだ」と言われても頑なに断り、それどころか明太子をもっと世に広めようとたくさんの業者に作り方を伝授してきたと言われています😌
ただ一心に明太子の魅力を伝え続けた川原さんと、ただ一心にゲキカラドウを部下に伝える谷岡室長。情熱にあふれたこの2人、どこか似ている気がする辛メーター調査員なのでした💭
そんな「ゲキカラドウ」、次回はついに最終回😱
さらば愛しのゲキカラドウって何!?東京最後って…どういうことー!?
ふくやさんからのコメント
👩🍳 刺激的な辛さがクセになる。ふくや史上最も辛い明太子。口の中で燃えるような辛味と深い旨みに、きっとハマります。オフィシャルページ
求む、全国の辛さKM情報!アプリなら現在地で辛いものが探せる🔥
無料・無課金